家庭用脱毛器 脱毛サロン比較|どっちがいいの?
家庭用脱毛器を買おうか、脱毛サロンどっちにしようか迷っているなら、ニーズに合わせて選びましょう!
「全身脱毛」の場合
全身脱毛初心者なら、脱毛器よりも「脱毛エステサロン」が激安!
初月500円、300円とワンコインでお試しできて、月謝制で翌月は9000円台なんです。
全身22箇所脱毛できるんですよ。(ワキ、手足、背中、VIO、うなじ、顔、乳輪、おへそ周りなどなど)
脱毛サロンで6回通って6万円、10回通っても10万円。
家庭用脱毛器は7万円~5万円台なので、自分で全部脱毛する手間を考えたら月に2回脱毛サロン似通ったほうが楽チン♪
ジェルを塗って全身くまなく脱毛してくれて、脱毛後のお冷やしの時間も合って、トリートメントジェルも塗ってくれる。
脱毛器を使うなら、全身脱毛サロンで全身脱毛したあとの残り毛を脱毛器で脱毛したほうが安くて効率的!
脇毛のちょろちょろとか、VIOの残りげ、指毛など、6回以上脱毛サロンに通えばほぼ薄くなるので、その後で細かいパーツを家庭用脱毛器で自宅で脱毛が賢い♪
脇だけ脱毛したい。
ミュゼプラチナムだと「ワキ脱毛」回数無制限で激安!だから脇を脱毛するだけなら家庭用脱毛器よりも脱毛サロン!
VIO・アンダーヘア脱毛
VIO脱毛がはじめてならTBCのVIO脱毛が安いキャンペーンがあります!
VIOは毛が濃いので自分で脱毛すると痛みを恐れてしまって脱毛が進まないもの・・・ だから、最初に脱毛エステの安いキャンペーンで薄くして、それから家庭用脱毛器で脱毛したほうが安く仕上がるし、脱毛効果の高い出力でさくっと脱毛を進めることができます。
アンダーヘアの脱毛はIラインの粘膜のぎりぎりの毛や内側の毛が脱毛サロンだとやってくれないことがあるので、そういう陰部の脱毛を家庭用脱毛器で自宅でこっそり行うのがおすすめですよ。
脱毛経験者の残り毛脱毛
脱毛経験者で薄く残ったムダ毛は脱毛サロンよりも自宅で脱毛したほうが安くすみます。それに、うなじ、指毛など脱毛サロンでできなか小さいパーツは小回りの利く脱毛器が便利!残りげや乳輪など小さい部分を脱毛したい人は家庭用脱毛器がおすすめ。
未成年でも脱毛できる脱毛サロンが近くにない、という場合は家庭用脱毛器。でも、TBCなら7歳(小学生)から通えるので、子供の脱毛を諦めていた人も脱毛できるんです!
男の脱毛は脱毛器!
